しょっちゅう全国原チャ旅したい人~ブログ等で月1マソくらい出せたらの話~

原チャ旅・野球・パチンコスロットが好きな人のブログ

【雑学】車のエアコンボタンに『A/C』ってあるけどあの意味・正しい使い方知ってる?

f:id:setupdego:20171218193046j:plain

冬の車内空間を快適に保つために欠かせない車の暖房ですが、カーエアコンの暖房の仕組みや正しい使い方をよく知らないという人もいるのではないでしょうか?

 

 

車の暖房の仕組みや正しい使い方を知らないまま使っていると、暖房の効果を十分に発揮できなかったり、燃費を悪化させたりすることがあります。

 

 

今回は車のA/Cスイッチの意味冬の燃費暖房効率を上げる方法をご紹介します。

 

 

A/Cスイッチの役割

車にあるこの『A/C』とはAir Conditioner(エアーコンディショナー)の略で、エアコンのスイッチのことです。

 

エアコンと聞くと、私たちが普段家庭で使っているエアコンのことを連想し、冷房や暖房などの機能が備わっている電気機器だと考えるかと思います。

 

が、実は車のエアコン(A/C)には、暖房機能は無く、冷たい空気を出す冷却機能と除湿機能しか搭載されていません。

 

車においては、暖房とエアコン(A/C) は別物なのです。

 

A/Cスイッチは、冷房時に使われるコンプレッサー(圧縮機)を動かすためのもので、このスイッチをONにすることでコンプレッサーを動かし、冷却・除湿を行うのです。

 

 

 

 

エアコン(冷房・除湿)を使うと燃費は悪くなるのか?

 f:id:setupdego:20171218211856j:plain

 

 

冷房をかけたいときは、A/CスイッチをONにしなければ冷風が出てきません。

 

A/CスイッチをONにすることによってコンプレッサーが作動し、冷媒が冷やされ空気を通すことで冷風を作り、車内に送り込んでいるのです。

 

コンプレッサーを動かすためには大きな電力が必要になりますが、その電力はエンジンの動力によって生み出されます。

 

そのため、エンジンに余分な動きが多くなりガソリンをより多く使うことになるのです。

 

特に冷房を多く使う夏場は、燃費が目に見えて悪くなります。

 

 

 

 

暖房を使うと燃費は悪くなるのか?

 

f:id:setupdego:20171218212427j:plain

 

 

 

カーエアコンの暖房も、冷房と同じような仕組みになっていると思う人もいるかもしれません。

 

 

実は車の暖房はエンジンを冷却するために循環されている冷却水の熱、すなわち捨て熱を利用しています。

 

 

暖房用として新たなエネルギーを作っている』のではなく、不要な熱エネルギーを捨てないで暖房用に活用しているというわけで、燃費にはほとんど影響しません。

 

ですので、冬場に暖房を使用する場合はコンプレッサーを作動させる必要がない、つまりA/CスイッチをONにしなくてもカーエアコンの暖房を利用することができます。

 

夏場の習慣で『A/Cを入れて設定温度を上げる』という使い方をしている人はいないでしょうか?

 

カーエアコンの暖房機能は送風によりその熱を送り込む働きと温風の温度を調節する働きの2つなのです。

 

『寒いけど燃費を気にして暖房はつけない』という方もいると思いますが、暖房の場合は燃費はほとんど気にしなくて良いです。

 

維持費を下げるために様々な部分での節約は必要ですが、寒さに耐えて暖房をつけないのは効果として低いので我慢せずつけても問題ないです。

 

このような仕組みから、暖房だけを使いたいときはA/CスイッチはOFFにして送風の風向と強弱の調節・温度の調節を行うだけで問題ないです。

 

A/CスイッチをONにするとカーエアコンは暖房をしながら冷房を機能させていることになるため、無駄なエネルギーを使っていることになります。

 

さらに車内の暖房効率も悪くなるのです。

 

もちろん温風の送風のために電力を使用するのでまるっきりタダではありませんが、使用電力は小さく燃費に影響はほとんどありませんので、エネルギー消費にはほとんど関係ないと考えて良いと思います。

 

なお、雨天・降雪時・結露などでガラスが曇ってしまう場合には、視界が悪くなると事故の危険性も上がりますので、燃費は悪くなりますが冬場でもA/Cスイッチを適時ONにして除湿を行うのが良いと思います。

 

それにエアコン(A/C)を全く使わないとコンプレッサーの故障の原因となることがあるらしいので、エアコンを適時使うことは非常に重要なことなのです。

 

 

そもそも冬は燃費が悪化する。その理由

 

 

 

暖房を使っても燃費の悪化に与える影響は少ないわけなんですが、それはエンジンが十分に暖まった場合の話なんです。 

 

冬に燃費が悪化する理由

 

1.エンジンが冷えている

 

冬の時期、エンジンの始動時、エンジンが暖まってないときはエンジンが適正温度になるまで頑張ってガソリンを燃やして回転数を上げます。

 

冬場にエンジンをかけてもすぐに暖房が効かないのは、エンジンがまだ暖まっていないからです。

 

なので、エンジン始動時は暖房の使用が燃費悪化に少なからず影響するといえます。

 

ですが、始動開始から時間が経過しエンジンが暖まってからは暖房はその廃熱を有効活用することになるため燃費が悪化しないのです。

 

2.暖機運転をしている

 

地域にもよりますが、早朝はフロントガラスが凍っていて暖機運転(アイドリング)をしなければなりません。

 

止まっている間もガソリンは消費するのでその分燃費は悪くなります。

 

3.空気密度が上がる

 

冬は空気密度が違います。寒いと酸素の量が増えるので、その分ガソリン消費も増えるのです。

 

4.スタッドレスタイヤの摩擦抵抗

 

スタッドレスタイヤは夏用のタイヤに比べると摩擦抵抗が増えるので燃費が悪くなります。

 

 

f:id:setupdego:20171218213406p:plain

 

 

冬に燃費が悪化する理由としては以上ですがこれはつまり車が冷えているとうまく動けないためにウォーミングアップを多めにしているわけです。

 

冬のエンジン始動時に燃費が悪化することを防ぐ術はありません。

 

基本的に冬は暖かい時期よりも燃費が悪くなることは仕方がないのです。

 

 

それを前提として上で正しい暖房の使い方を知り、走行時の燃費の悪化を防ぐことが重要になってくるのです。

 

 

 

暖房の効率的な使い方

 

 

 

f:id:setupdego:20171128203742j:plain

 

A/CスイッチをOFFにした上で効率的な暖房の使い方についてみていきます。

 

ただし、エンジンが冷え切っている状態の始動時ではなく、ある程度暖まった状態での方法となります。

 

1.送風を稼働かつ外気導入する

 

車の暖房効果を高める方法として、『外気導入』の活用が有効です。

 

A/CスイッチをOFFにして外気導入すれば、送風だけで温風が出ます。

 

外気導入にすることでエンジンからの熱を車内に送り込むことができます。

 

さらに温風は下から上へと流れる習性を利用し、送風口の向きを下向きにすることで車内にくまなく温風を循環させて、より効率よく暖めることができます。

 

ただしA/Cスイッチを押さずに送風だけにした場合は窓ガラスが曇りやすくなるので、たまにA/Cスイッチを押してあげる必要があります。

 

2.送風を切り、外気導入する

 

送風を稼働させるよりさらに燃費の良いやり方です

 

送風を切っても外気導入にするだけで車速が出ている場合は温風が車内に入ってきます。

 

ある程度じゃないが暖まるまでは内気循環にし、送風を回し車内がある程度まで暖まった後は送風を切り、設定温度を高温域にし外気導入しましょう。

 

そうすることで送風分の電気負荷を減らすことができ、さらに燃費が良くなります。

 

 

 

まとめ

夏は常にA/Cボタンを使用、冬は換気の意味合いで使っとけば間違いなし!

 

~fin~

 

 

僕は夏の期間になると旅打ちに行くのが好きなんです。

自分の将来の不安と好きなこと。 - しょっちゅう全国原チャ旅したい人~ブログ等で月1マソくらい出せたらの話~